みなさんこんにちは。スライムジャパンです!
当店はハンドメイドスライムの専門店ですが、手作りなだけに『どんな人が作ってるのか?』は結構大事な情報ですね!
8年越しの自己紹介させていただきます🎵
はじめまして、MIHOです
【39歳 / 水瓶座 / 全ての血液型に見られるA型】
私にはちょっと大きめの家族がいて、豚と保護猫2匹。
動物たちと過ごすうちに、命のあり方や食べるものを見直し、5年前からヴィーガンになりました。
今ではスライムジャパンの売上の15〜20%を、毎月保護動物のために寄付しています。(緊急レスキューの費用など)
趣味は読書(主に心理学)、香水売り場めぐりです。
スライムとの出会い
スライムとの出会いは、2016年6月。
大好きなマイケルジャクソン追悼のために訪れたロサンゼルスのとあるクラフトショップでのことでした。
見慣れない大きな白いグルーのボトルがずらっと並び『スライム作りの材料』と書かれていました。
元々スライムやキネティックサンドの感触遊びが好きだったので、私はそれを買って帰って作ってみることにしました。
洗濯糊や100均で買ったものとは全く違う、とても気持ちいい感触に感動してしまい、どハマりしました。
そうして、お菓子に見立てたスライムを作ってはインスタグラムで投稿を始めたんです。
どんどん溜まっていくスライムが「もったいないな」と思うようになり、メルカリで販売を始めると、たくさんの方が購入してくださるようになりました。
あれから8年の月日が経ったいま
スライムを作るとき私が一番大事にしているのは『香り』と『触り心地』です。
アロマ検定1級を取ったことをきっかけに香りに強い興味を持ちました。
プロの調香師から調香のノウハウを学び、今ではスライムはもちろん、コスメブランド『うる&Co.』の香りも自分で作っています。
裏話をすると、ちょっとした手触りや香りに敏感なのは、私の特性(ADHDやASD)も関係しているかもしれません。
実は、会社員だった頃はその特性とうまく付き合えず、毎日がとても苦しかった時期もありました。
でも今は、自分の“好き”をまっすぐ作品づくりに向けられるようになり、穏やかに過ごせています。
聴覚や触感へのこだわりは、作品づくりやスライムの魅力を伝えるための動画編集にもたくさん活かされています。
リラックスアイテムとしてのスライム
スライムといえば子供がさわるものとして広く知られていますが、私のつくるスライムは単なるおもちゃではありません。
手にした瞬間心がふっと緩んだり、疲れがやわらいだり、少しだけ前を向けたり。
そんな小さな魔法のような時間を、年齢層や性別関係なく、あなたにも届けられたら嬉しいです。
もし日々の中で、しんどさや寂しさ、息苦しさを抱えているときがあっても、スライムがそっと寄り添う存在になれたら‥そんな願いを込めて日々スライム作りに励んでいます。
どうぞ、ゆっくりとご覧になっていってくださいね。
P.S.
最後に、ここでは紹介していませんが4人のスタッフがいます。
製造、梱包、運営にとても力になってくれています。彼らなしにスライムジャパンは成り立ちません。
そして、お客様がスライムを楽しんでいただけていること、みんなで喜びを噛み締めていますよ!
スライムジャパンスタッフ一同より愛をこめて。
2件のコメント
d9y38t
m1tqqy