みなさんこんにちは。
コラムは久しぶりの投稿になります。
雨の日が多くなってきて
梅雨が目前に迫っているなぁと感じます。
さて、突然のカミングアウトになりますが・・・
私には軽度の感覚過敏があります。
聴覚においては、苦手な音が多いです。
(テレビCMがうるさく聞こえるなど)
自然・人工にかかわらず光るものを
じっとり見つめるのが(笑)好きです。
触覚についてはスライムの感触づくりに
活かせているのかもしれません。
私はそれらが少し過敏だと話しましたが
みんな少なからず聞く音や見るモノ、
感触へのこだわりっていうのはありますよね。
好きな音楽を聞いたり
心地いい肌触りのものに触れると
何とも言えない幸せを感じます^^
スライムを通して
みなさんが持つ繊細な感覚を共有し
楽しめることがとても嬉しいです。
素敵なお客様方に
支えていただいているおかげで
スライムジャパンは今年で8年目を迎え‥
第三形態を目指し動いています。
癒しと感覚遊びを、もっと楽しむお店へ。
スライムって何をして遊ぶモノ?
と不思議に思われることが多いですが、
一度さわれば、その魅力がわかります。
パンのように捏ねたあと
何かが完成する訳ではないし
何なら、デザインを壊すことの方が多い
ゴールのない遊び。
これって
『感覚刺激を楽しんでいる』んですね。
- 水の流れる音を聞くと癒される
- 水色の揺れるライトで水中感覚を楽しむ
- 好きな音楽を聞くといい気分になる
- カラフルな色を見て楽しい気持ちになる
- いい香りを嗅ぐと心地良くなる
こういったものに近いです。
スライムを触っていると
心地よい集中状態が続いて
嫌なことから距離を置けたり
不安を一時的に忘れられる。
というたくさんのお声をいただきます。
そういう習慣をつけていくうちに
物事を受け流せるようになっていく。
一生懸命生きてると、疲れちゃいますよね。
心配なことは次から次へと出てくるし
心の中には不安も常に付きまといます。
だからこそ、わざわざスライムを触って
フラストレーションを解消することは
とても良いことだと感じていますよ^^
その役割として
スライムはとても優れていますが、
他にも香りや見るもの・聴くものや
味わうものにも、同様の効果があります。
これからはそういったことを軸に
『感覚から得られる癒し』をテーマに
センサリー&リラックスを掲げて
より幅広い癒しを提供できる存在になりたい。
そう思ったのです.*
具体的に何がかわるのか?ってことは
まだ未知なところがありますが
想いが変わればつくるものが変わってくる。
だから私自身も楽しみです!
スライム以外の
新しいメニューも増えてくるかもしれません。
私の目標は皆さんの生活に
リラックスを届けることだと再認識したからです^^
これからも成長し続ける
スライムジャパンをぜひ楽しんでください!
スライムジャパン
大西美帆
21件のコメント
nujnye
z394re
gdegtl
hpyagf
h24tor